-
【TreAsia Design/TA+d】ONE2 (定規+レターオープナー)
¥5,500
2015年に設立された台湾のデザインプロダクトブランドTA+d(TreAsia Design)。 自然の素材と金属などの複合素材で造られたアイテムは美的、要素、機能、コミュニケーション、感動に焦点を当てています。 このONE2はレターオープナーと定規の2つのツールの融合です。様々なシーンで使えるレターオープナーとその対面には測定のための正確な定規がデザインされています。自然な竹と耐久性のある金属を利用した究極のデザインです。 素材 :竹・アルミニウム サイズ:L200mm×W7mm×H2mm 製産地 :台湾
-
【入曽精密】チタン定規 Premium Edition
¥13,200
SOLD OUT
純チタン削り出しの目盛りが消えない定規 何時までも風化することなく鈍い輝きを放ち、加工困難な難切削材として知られる純チタンを削り出して作られた15センチ定規。 左からのゼロスタートで左から10ミリには0.1ミリピッチの目盛りになっています。 寸法:153×17×2.8 (mm) 重量:23.8g 素材:チタン
-
【入曽精密】チタン定規 Limited edition
¥10,780
SOLD OUT
純チタン削り出しの目盛りが消えない定規 何時までも風化することなく鈍い輝きを放ち、加工困難な難切削材として知られる純チタンを削り出して作られた15センチ定規。 左からのゼロスタートで1ミリピッチの目盛りになっています。 寸法:153×17×2.8 (mm) 重量:23.8g 素材:チタン
-
【入曽精密】チタン定規 Professional
¥10,780
純チタン削り出しの目盛りが消えない定規 何時までも風化することなく鈍い輝きを放ち、加工困難な難切削材として知られる純チタンを削り出して作られた15センチ定規。 このProfessionalは縦向き使用を前提とした設計で両サイドにメモリが付いています。 下からのゼロスタートで左側が1ミリピッチ、右側が0.5mmピッチの目盛りになっています。 寸法:175×15×2 (mm) 重量: 18.6g 素材:チタン
-
【Studio Carta/スタジオカルタ】METAL RULER (GOLD HANDL)
¥5,500
SOLD OUT
2004年にアンジェラ・リグオリによって設立されたスタジオカルタ。 ローマ出身の彼女はイタリア製にこだわった高品質のツールを生み出しています イタリア製の硬質強化スチール製で、洗練されたゴールドメッキのハンドルには、インチとセンチの寸法が刻まれています。 グリップ部分には金メッキが施されたバイカラー仕様になっています。 仕様: 9"= 23 cm 定規
-
【Bernard/バーナード】真鍮三角スケール
¥8,800
重みのある真鍮製でレーザーにより微細加工目盛りを施した質感に拘った超高精度のサンスケが登場。 レーザーによる刻印目盛りなので、長期間使用しても目盛りが消えません。 精度は目盛り全長誤差±60μ以内の超高精度目盛りです 縮尺:1/100・1/200・1/300・1/400・1/500・1/600 生産国:日本
-
【工房 kiki】R定規
¥2,420
SOLD OUT
ちょっとマニアックなこの定規。 はっきりいって業界人にしか役に立たないのではと思ったりもしたのですが、意外な人気者。 多分「計る」という行為は理屈抜きに楽しいのかもしれません。 樹種見本にもなるし、少し大きめのキーホルダーにもなる このR定規、さっと取り出して、 ぐっとRを計ってみよう! デザイン:村澤一晃 仕様:R定規(6枚)プレート(カリン) 1枚目:1R/1.5R(メープル) 2枚目:2R/3R (クリ) 3枚目:4R/5R (ケヤキ) 4枚目:6R/7R (サクラ) 5枚目:8R/9R (チーク) 6枚目:10R/12R(ウォールナット) サイズ:1枚のサイズ:65×68×3ミリ チェーンの長さ:155ミリ ※本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【Makers Cabinet】STRIA 専用シース
¥3,300
SOLD OUT
ずっしりとした重さの真鍮製の折りたたみ定規STRIA専用シースです STRIAは付属していませんので別途お買い求め下さい
-
【Makers Cabinet】STRIA (折りたたみ定規)
¥15,400
ずっしりとした重さの真鍮製の折りたたみ定規 折りたたむと15cm(伸ばすと30cm)で裏面は12インチのインチ定規になっています。 一番分厚いところで厚み7ミリあり、ヒンジ部分に付属のつまみを差し込み優しく回すことで開閉時の軽さを調整することが出来ます。 定規は45度刻みで軽い反応があり直角や135度などに簡単に開くことが出来ます 別売の専用シースに入れると持ち運びに便利です
-
【Makers Cabinet】IRIS用シース
¥7,480
カメラのレンズの絞りのような構造をした真鍮製の円定規”IRIS"専用の革シース IRISは付属していませんので別途お買い求め下さい
-
【Makers Cabinet】IRIS (円定規)
¥19,800
SOLD OUT
カメラのレンズの絞りのような構造をした真鍮製の円定規”IRIS"。 付属の専用スタンドはウォールナット製で、絞りを開放にした状態で中に入れると円の中心を確認できます。 持ち運び用の革のシース(別売)のご用意もあります Ø3-70mmの円が描けます 材質:真鍮、ステンレス、ウォールナット
-
【Cohana/コハナ】真ちゅうの竹尺・30cm
¥4,730
地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具ブランド「Cohana/コハナ」 見る人を、なつかしい気持ちにさせる竹尺。 竹尺の特徴は縦横どちらから見ても読むことができる、「星」とよばれる模様です。 その星や目盛りを、真ちゅうにレーザー刻印しました。 レーザー刻印は、目盛りや星をはっきりと読むことができ、色褪せにくいのが特長です。 表面にゆるやかなアールを付けたり、星の一部に朱を入れたり、 「竹尺らしさ」にこだわっています。使うほどに風合いが増し、だんだんと愛着がわく「真ちゅうの竹尺」は、大切な方へのギフトにもおすすめです。 「Cohana」は、日本神話の女神〜木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)〜を由来としたブランドです。 木花咲耶姫は、桜の木の花が咲くように美しく、日本を象徴する富士山の神として崇められており繁栄を意味します。 真ちゅうの竹尺/マルイテクノ(ICHIREI) 産地:栃木 「ICHIREI」は「モノ作りに関わるすべての人が必要とするプラスワンを」をコンセプトに、 栃木のマルイテクノさんが展開する、測定器ブランド。 検品や調整一つひとつに、職人の手が加わっています。 マルイテクノさんの前身は1959年創業の丸井計器。その生産技術は、海外でも高い評価を受けており、 「真ちゅうの竹尺」にも、これまで培ってきた知恵 とノウハウが活かされています。
-
【Cohana/コハナ】真ちゅうの竹尺・15cm
¥3,630
SOLD OUT
地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具ブランド「Cohana/コハナ」 見る人を、なつかしい気持ちにさせる竹尺。 竹尺の特徴は縦横どちらから見ても読むことができる、「星」とよばれる模様です。 その星や目盛りを、真ちゅうにレーザー刻印しました。 レーザー刻印は、目盛りや星をはっきりと読むことができ、色褪せにくいのが特長です。 表面にゆるやかなアールを付けたり、星の一部に朱を入れたり、 「竹尺らしさ」にこだわっています。使うほどに風合いが増し、だんだんと愛着がわく「真ちゅうの竹尺」は、大切な方へのギフトにもおすすめです。 「Cohana」は、日本神話の女神〜木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)〜を由来としたブランドです。 木花咲耶姫は、桜の木の花が咲くように美しく、日本を象徴する富士山の神として崇められており繁栄を意味します。 真ちゅうの竹尺/マルイテクノ(ICHIREI) 産地:栃木 「ICHIREI」は「モノ作りに関わるすべての人が必要とするプラスワンを」をコンセプトに、 栃木のマルイテクノさんが展開する、測定器ブランド。 検品や調整一つひとつに、職人の手が加わっています。 マルイテクノさんの前身は1959年創業の丸井計器。その生産技術は、海外でも高い評価を受けており、 「真ちゅうの竹尺」にも、これまで培ってきた知恵 とノウハウが活かされています。
-
【MIDORI/ミドリ】アルミ&ウッド定規 15cm・黒
¥462
SOLD OUT
アルミと天然木を使用したシンプルな15センチ定規です。 目盛りはレーザー加工により刻印されているのでこすれても消えることがありません。 天然木の部分はアフリカ産の天然木ブビンガを使用。 目盛りは片面が1ミリ、もう片面は0.5ミリになっています。 サイズ:20×160×2ミリ 本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【MIDORI/ミドリ】アルミ&ウッド定規 15cm・うす茶
¥462
SOLD OUT
アルミと天然木を使用したシンプルな15センチ定規です。 目盛りはレーザー加工により刻印されているのでこすれても消えることがありません。 天然木の部分はアフリカ産の天然木ブビンガを使用。 目盛りは片面が1ミリ、もう片面は0.5ミリになっています。 サイズ:20×160×2ミリ 本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【MIDORI/ミドリ】アルミ&ウッド定規 15cm・茶×茶
¥462
SOLD OUT
アルミと天然木を使用したシンプルな15センチ定規です。 目盛りはレーザー加工により刻印されているのでこすれても消えることがありません。 天然木の部分はアフリカ産の天然木ブビンガを使用。 目盛りは片面が1ミリ、もう片面は0.5ミリになっています。 サイズ:20×160×2ミリ 本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【MIDORI/ミドリ】アルミ&ウッド定規 15cm・濃茶A
¥462
SOLD OUT
アルミと天然木を使用したシンプルな15センチ定規です。 目盛りはレーザー加工により刻印されているのでこすれても消えることがありません。 天然木の部分はアフリカ産の天然木アユースを使用。 目盛りは片面が1ミリ、もう片面は0.5ミリになっています。 サイズ:20×160×2ミリ 本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【つくし文具店】つくし定規
¥1,650
SOLD OUT
数字が大きく、タテでもヨコでも判読しやすいステンレスでできた15センチの定規。 厚さ0,5ミリで、適度な硬さとしなりがあり、精度と計りやすさに配慮しています。 つくし定規は、普通に人にも使いやすく、プロでも満足する精度と計りやすさを追求し、計ることが楽しくなるような定規を目指してつくりました。 つくってもらっているのは、新潟県燕市にある計器専門のメーカーです。精度が必要な定規をつくるためには、必要なことでした。 サイズは、つくしペンケースにもおさまる15センチ。厚さは、0.5ミリで、適度な硬さとしなやかさがあるステンレス特殊鋼でできています。 つくし定規は、端から目盛りがはじまるゼロスタートなので、立ち上がり部分なども気持ちよく計ることができます。 また、両サイドの目盛りにあわせて、縦書きと横書きの大きな数字が並んでいて、縦でも横でも計りやすいように工夫されています。 目盛りと数字は、エッチングした上に黒のクロムメッキが施されているため、くっきり見え、かすれにくくなっています。 サイズ:縦175×横15×厚さ0,5mm ステンレス特殊鋼
-
【工房kiki】木の定規 (サクラ)
¥1,320
SOLD OUT
小泉誠さんがデザインした15cm木製定規です。 筆箱の中にキッチリ納まる嬉しいサイズです。 昔ながらの竹の定規のような目盛りがレーザーで刻印されています サイズ:160×20×4ミリ ※本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【工房kiki】木の定規 (黒檀)
¥1,320
SOLD OUT
小泉誠さんがデザインした15cm木製定規です。 筆箱の中にキッチリ納まる嬉しいサイズです。 昔ながらの竹の定規のような目盛りがレーザーで刻印されています サイズ:160×20×4ミリ ※本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【工房kiki】木の定規 (ウォールナット)
¥1,320
SOLD OUT
小泉誠さんがデザインした15cm木製定規です。 筆箱の中にキッチリ納まる嬉しいサイズです。 昔ながらの竹の定規のような目盛りがレーザーで刻印されています サイズ:160×20×4ミリ ※本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【工房kiki】木の定規 (メープル)
¥1,320
SOLD OUT
小泉誠さんがデザインした15cm木製定規です。 筆箱の中にキッチリ納まる嬉しいサイズです。 昔ながらの竹の定規のような目盛りがレーザーで刻印されています サイズ:160×20×4ミリ ※本商品は天然木を使用した商品のため、商品ごとに色味や木目が異なっています。 節や小傷なども商品原料由来の特徴としてお愉しみください。
-
【Cohana/コハナ】真ちゅうの竹尺のしおり(あお/Japan Blue) 限定色
¥3,300
SOLD OUT
地域産業や工芸にこだわった上質なハンドメイドの道具ブランド「Cohana/コハナ」 見る人をなつかしい気持ちにさせる竹尺。 竹尺の特徴は縦横どちらから見ても読むことができる、 「星」とよばれる模様です。 その星や目盛りを、真ちゅうにレーザー刻印しました。 10cmの小さな竹尺はしおりとしてはもちろん、 定規としてもお使いいただけます。ペンケースに一緒に入れても傷がつきにくい専用ケースが付いています。 全長 10cm×幅18mm×厚み0.8mm
神戸の元町で鉛筆や黒鉛芯ものの文具(芯ホルダーやシャープペンシル)を中心に販売しています。
ジャンルに拘らずカッコイイ文具や存在感のある文具も取り扱っています。
クラフトエー、綴り屋、マーヴェラスウッド、クラフトリンクル、こぶた工房、Flamberg、木軸ペン工房KIKI、Steef & Co.、ボナンなどの木工家による文具や海外直輸入の文具なども販売しています