2/22〜2/24に共同出張販売イベント&+ in 大阪を開催します
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (テラコッタ)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ダークピンク)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ブルー)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (レッド)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ブラウン)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (グレー)
¥2,200
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ダークブルー)
¥2,200
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ダークグリーン)
¥2,200
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・M (ブラック)
¥2,200
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースで普段使いにちょうどいいMサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H68ミリ 重量:12g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (テラコッタ)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ダークピンク)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ブルー)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (レッド)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ブラウン)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (グレー)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ダークブルー)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ダークグリーン)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【SIWA・紙和】ペンケース・L (ブラック)
¥2,530
SOLD OUT
ファスナータイプのペンケースでたっぷり収納できるLサイズ。 和紙でできているのでとても軽く、持ち運びに便利です。 ペンケースとしてだけでなく通帳ケース、モバイルケースなどに便利です。 内部に2箇所に分ける仕切りが付いているので分類収納ができます。 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品として「SIWA・紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人氏と創りあげました。 深澤直人氏は大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に、くしゃくしゃにすることで風合いがでることを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA・ 紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。 素材:RPF Naoron サイズ:W200×H135ミリ 重量:14g <<RPF ナオロン/RPF Naoron>> RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みの ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生された ポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。 紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 燃やしても有毒ガスは発生しません。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・丸軸六角グリップ (真鍮)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 真鍮削り出しのしっかりした剛性と重量感を感じることができます。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・六角軸丸グリップ (真鍮)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 真鍮削り出しのしっかりした剛性と重量感を感じることができます。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・六角軸 (真鍮)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 真鍮削り出しのしっかりした剛性と重量感を感じることができます。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・六角軸 丸グリップ(アルミ)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 アルミ削り出しのしっかりした剛性を感じることができます。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・丸軸六角グリップ(アルミ)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 アルミ削り出しのしっかりした剛性を感じることができます。
-
【廣瀬鐵筆堂】カスタムPG5・六角軸 太軸(アルミ)
¥6,600
SOLD OUT
できたばかりの小さな工房「廣瀬鐵筆堂」さんのぺんてるPG-5用の着せ替え軸です。 アルミ削り出しのしっかりした剛性を感じることができます。
店舗営業カレンダー
1/12(日)〜13(月)はAce Hotel 京都で開催される京都手書道具市に出店致します
それに伴い、1月9日(木)〜12日(日)は店舗営業をお休みさせていただきます
「京都手書道具市」
1/23(木)〜26(日)は冬休みとして店舗営業をお休みさせていただきます。
また、1/22(水)〜1/27(月)は出荷業務もお休みさせていただきます。
2/22(土)〜24(月)は大阪市本町で素敵な仲間達と共に&+ in 大阪を開催いたします。
それに伴い、2月20日(木)〜24日(日)は店舗営業をお休みさせていただきます
「&+ in 大阪」
神戸の元町で鉛筆や黒鉛芯ものの文具(芯ホルダーやシャープペンシル)を中心に販売しています。
ジャンルに拘らずカッコイイ文具や存在感のある文具も取り扱っています。
クラフトエー、綴り屋、マーヴェラスウッド、クラフトリンクル、こぶた工房、Flamberg、木軸ペン工房KIKI、Steef & Co.、ボナンなどの木工家による文具や海外直輸入の文具なども販売しています